2017/09/21
前期分の収穫が終わった「うんな原」を,9月21日(木)に前田知久さんがトラクターを入れ耕耘してくれました。前期には,各学年でオクラ・ゴーヤ・ナーベラ-・トマト・ピーマン・とうもろこし・きゅうり・・・
2017/09/21
羽地小学校との交流学習も2日目に入りました。今朝も計画通り午前6時には全員が起床し,全員元気よく出発の準備ができました。本日の登校は羽地小正門より離れた場所で下車し,集団登校を経験したようです・・・
2017/09/20
9月20日(水)は「弁当の日」です。小学部が交流学習で抜けたため,本日は中学部2名,職員8名で材料を持ち寄り「学食カレーの日」になりました。弁当の日の趣旨は趣旨として理解して,滅多にないいい機・・・
2017/09/20
名護市立羽地小学校の協力を得て昨年に続き交流学習が実施されます。9月20日(水)小1~小6の児童15名が元気よく参加し出発式が行われました。5年・6年生は昨年も参加しており余裕も見られますが1・・・
2017/09/13
14日(木)・15日(金)に予定されていた小4宿泊学習が台風18号の影響で延期になりました。詳しくは添付の公文で確認をお願いします。 宿泊延期公文
2017/09/13
11日(月)から15日(金)まで学校公開週間が実施されています。保護者をはじめ地域の方々にもぜひ来校いただき,学校の教育活動を参観されると同時に子どもたちの激励もお願いしたいと思います。 (小・・・
2017/09/13
10月21日(土)に開催される「第13回ヤンバルクイナカップ小学生駅伝大会」に野甫小学校が初めて参加することになり,大会へ向けての結団式が行われました。小学4年生から6年生までが参加資格で,全・・・
2017/09/12
6月中旬から雨らしい雨が降らず運動場の芝生が枯れる寸前まできています。学校の芝生のみならず島の農産物も厳しい状況です。 それでも暑い日々が続く中,子どもたちは朝のRunRunタイムから元気よく・・・
2017/09/06
8月25日(金)に全児童生徒が元気よく登校し2学期がスタートしました。始業式では全児童生徒一人一人が真っ黒な顔に目を輝かせて,2学期の決意・抱負を発表しました。その後それぞれの学級で宿題を提出・・・
2017/05/09
4月28日、全校児童生徒で自然体験学習に行ってきました。 野甫島の南側に位置するナートゥ海岸、引き込まれそうな青い空と透き通った海が子どもたちを出迎えてくれました。最高の潮干狩り日和です。 ・・・