2023/06/05
昨年末に、令和5年度が小学校休校で中学生2名と決まった時に運動会の実施は厳しいと考え、伊平屋小中学校と合同で実施を計画していました。 しかし、新年度の子ども達の様子や地域の「野甫でやりたい」と・・・
2023/05/26
全生徒2名、職員6名で今帰仁中学校へ1泊の交流学習へ行きました。 今帰仁中学校は国頭地区でも数少ない女子のバドミントン部があり、運天港からも近いということで決定しました。 午前中名護博物館を見・・・
2023/05/23
コロナ禍で4年ぶりの開催となりました。 練習は十分に出来ませんでしたが、野甫区のTシャツで揃え試合に臨みました。 職員、保護者が少ないため、助っ人を頼み11人で臨みました。 熱戦による好プレー・・・
2023/05/22
第1回の村教育委員会の学校訪問がありました。 2名の生徒ですが、15名近くの関係者が来校し生徒職員共に緊張しました。 体育館での懇談では、初めて野甫小中学校の校舎に入る方・・・
2023/04/29
今年度は、ライフジャケットを廊下側の目立つ場所にまとめて配置しました。 当日はライフジャケットを着用し頭を隠し走らず、避難所(ぐんさな森)に近い安全なコースを判断し避難しました。 &nb・・・
2023/04/29
年に一度の体力テスト。新記録、自分の成長を確認するため頑張りました。 まずは体育館にて「長座体前屈」「立ち幅とび」「上体起こし」「反復横とび」 つづいて村の陸上競技場「友愛と健康・・・
2023/04/27
本日お天気回復。 先週天候不良により延期していた初めての島外遠足に行きました。 生徒、職員も初めて足を踏み入れる人もおり伊是名島に興味津々でした。 遠足の3つの「ねらい」に沿って活動しました。・・・
2023/04/22
学校始まって2週間。予定より少し遅れてPTA総会を開きました。 野甫小中では、以前から保護者以外の区民をB会員、C会員として入会していただき、野甫区住民で学校へ支援をしてもらっています。 ・・・
2023/04/20
令和5年度の伝統文化学習の日の開講式を行いました。 生徒会長が司会を行い、教育委員会から講師へ委嘱状が渡されました。 講師は学校近くに住む区民の方で、ここ数年舞踊で指導をしてもらっています。・・・
2023/04/20
小学生は在籍していないですが、ちょっと早めの「こいのぼり」をあげました。 風車は結束バンドの使い方を習いながら、生徒も一緒にも取り付けました。 高いところは校長先生が対応しました。 校長・・・