2018/03/07
3月6日(火)に,「沖縄いのちにエールを送る会」代表で助産師でもある 知念菜穂子さん を招いて誕生学スクールプログラムの出張授業をしていただきました。1時間目に小学校低学年向けに「みんなおへそ・・・
2018/02/28
2月26日(月)に,小学部5年生が総合で取り組んできた「サトウキビを育てよう」のまとめとして,黒糖作りにチャレンジしました。教頭先生の指導で刈り取ったキビを教材園から学校まで担いで運び,一本一・・・
2018/02/26
平成30年新報書初展において,野甫小学校から9名の入賞がありました。銀賞に3年生の崎濱実礼さん,銅賞に3年生の大城妃茉里さん・前田倖奈さん,4年生の崎濱有花さん,5年生の名嘉うららさん,6年生・・・
2018/02/26
2月26日(月)に平成30年度,児童会長:名嘉うららさん・副会長:高田天愛来さん,生徒会長:前田大輝さん・副会長:高田愛琉さんの任命式が行われました。4名は任命を受け「明るく楽しい学校にするた・・・
2018/02/14
2月13日(火)に本校体育館において、赤い羽根共同募金の贈呈式が行われました。贈呈式には村社会福祉協議会の名嘉正明会長と2名の事務局が参加しました。式では児童会長の高田愛流くんと生徒会長の髙田・・・
2018/02/06
2月6日(火)に日頃給食でお世話になっている給食センターの職員6名を招いての「ふれあい給食」が行われました。職員の中には勤続30年近く勤めている方もおり,伊平屋村の学校給食の歴史の約3/4を知・・・
2018/02/06
2月3日(土)に第4回伝統文化学習発表会が総合センターホールで開催されました。野甫区(野甫小中学校)からは,三線・棒術(男子)・ハンタ毛節(女子)が披露されました。毎月第3水曜日に各区公民館に・・・
2018/02/01
第22回目を迎えた「伊平屋村・境港市児童交流」のウィンタースクールが,1月25日~1月29日まで境港市で行われました。今回は初の試みとして羽田経由で初日に境港市入りしました。2日目に境小学校で・・・
2018/01/31
1月18日(木)~20日(土)に,野甫小(3人)・伊平屋小(13人)6年の合同修学旅行が行われました。1日目は糸満市の平和記念堂・平和の礎・平和祈念資料館,南城市の糸数壕を巡り「二度と戦争は起・・・
2018/01/30
家庭科の調理実習として,小学部6年生が自分たちの弁当,そして職員の弁当作りにチャレンジしました。買い出しから食材の準備までを行い,野菜はうんな原(教材農園)で育てたものを使いました。6名は協力・・・