11月19日(金)14:00
○今日は、校長講話がありました。
○〔テーマ〕「なぜ、勉強するのだろう?」です。
○小学校6年間、中学校3年間の合計9年間は、義務教育の期間です。
○将来、皆さんが社会に出て困らないように、最低限の勉強を教えています。
○しかし、高校や大学、大学院などでは、小中学校の時とは異なり、自分で考えて勉強をする必要があります。
○社会に出た時に、困らないため。
○自分の行きたい高校(大学)に合格するためなど、いろいろな理由があります。
○世の中には勉強が必要な人がいます。
○その方々のお陰で、技術が進歩し、私達の暮らしが豊かになっています。
(スマホ、タブレット、自動車、医療など)
○勉強することで、新しい発見がある人もいます。
○それは、教養を高めるためです。
○教養とは、学問や知識をしっかりと身に付けることによって養われる心の豊かさのことです。
○物事をいろいろな角度から見ることができる力です。
○将来の役に立てるために、物を見る目を養って教養を高めていってほしいです。
○校長先生、今日は、いろいろ教えて下さって、本当にありがとうございました。
校長講話!
2021/11/22